• 検索
  • リスク・手数料等

市況解説 2025年9月2日(火)

2025年9月2日(火)市況解説 大引け
日経平均株価 42,310.49(+121.70)
TOPIX 3081.88(+18.69)
売買高概算 177339万株

大引け・3日ぶり反発-一時下落も円安支えにバリュー株物色強まる

2日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発、前日比121.70円高の42310.49円で取引を終えた。アリババ・ショックに伴う半導体関連株への売りは和らいだものの、高値圏銘柄への手仕舞い売りが引き続き重荷となった。日銀・氷見野副総裁の発言や10年債入札の好調で国内金利が低下、円相場が1ドル=148円付近まで弱含むなか300円近い上げもあった一方、後場中ごろには下げに転じる場面も見られた。東証株価指数(TOPIX)も反発。東証プライムの売買代金は概算で3兆9534億円、売買高は同17億7339万株と低調で、値上がり銘柄数は全体の6割強の1012、値下がり555、変わらず51だった。業種別TOPIXは全33業種中、「卸売」「海運」「証券」など29業種が上昇、下落は「機械」「その他製品」「サービス」「精密」の4業種にとどまった。大手商社や日本郵船(9101)、日本製鉄(5401)といった高配当利回り株が後場上げ幅を広げ、伊藤忠(8001)、丸紅(8002)は史上最高値を更新した。金利低下を好感して住友不動産(8830)、東武鉄道(9001)など買われた一方、りそなホールディングス(8308)などの銀行株もしっかり。日本特殊陶業(5334)はきのうデンソー(6902)から自動車プラグ事業を買収すると発表して、成長期待が高まった。半面、データセンタ関連の古河電気工業(5801)や造船関連の三井E&S(7003)が後場一段安、直近賑わったユニオンツール(6278)、ニコン(7731)にも手仕舞い売りに押された。キオクシアホールディングス(285A)は後場下げに転じ、FOOD&LIFE COMPANIES(3563)、ビジョナル(4194)などディフェンシブの一角にも利益確定の動きが見られた。

新興市場は閑散のなか徐々に手仕舞い売りに押され、東証グロース250指数が続落した。タイミー(215A)、ジェリビー(3070)、AppBank(6177)が売られ、TORICO(7138)、イオレ(2334)、GENDA(9166)が買われた。



2025年9月2日(火)市況解説 前引け
日経平均株価 42,292.88(+104.09)
TOPIX 3077.77(+14.58)
売買高概算 86808万株

前引け・反発-アリババ・ショック和らぐも上値限定

2日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発、前日終値に比べ104.09円高い42292.88円で引けた。週明け欧州市場の堅調や円相場の弱含み推移を支えに、昨日大幅安に対する見直し買いが幅広い銘柄に入った。きのうアリババ・ショックで厳しく売られた半導体関連はまちまちだったが、外部環境の影響を受けづらい内需関連やディフェンシブ、高利回り株が総じて強く、10時半頃に伝わった氷見野・日銀副総裁の発言も買い安心感を繋がった。東証株価指数(TOPIX)も反発。東証プライムの売買代金は概算で1兆8021億円、売買高は同8億6808万株と低調で、値上がり銘柄数は全体の4分の3にあたる1209、値下がり352、変わらず57だった。業種別TOPIXは全33業種中、「ガラス・土石」「卸売」「海運」など30業種が上昇、下落は「陸運」「情報・通信」「機械」の3業種にとどまった。東京エレクトロン(8035)、レーザーテック(6920)が買われ、データセンター素材を手掛ける三井金属(5706)、JX金属(5016)は大幅高でともに年初来高値を更新した。5-7月期大幅増益の伊藤園(2593)が急伸、証券会社の投資判断引き上げが伝わったキリンホールディングス(2503)も買われ、サントリー食品インターナショナル(2587)は内容不明ながら「15時に緊急会見を行う」との発表が刺激材料となった。三越伊勢丹ホールディングス(3099)は8月既存店売上が横這い圏を維持したことが安心感を誘った。半面、ソフトバンクグループ(9984)、アドバンテスト(6857)は安く、古河電気工業(5801)にも手仕舞い売りが継続した。直近まで上昇が目立ったユニオンツール(6278)、良品計画(7453)も利益確定売りが重荷となり、きのう筆頭株主の投資ファンドグループの売り出しが発表されたライフドリンクカンパニー(2585)が大きく売られた。

新興市場は個別に売り買いが交錯し、朝高で始まった東証グロース250指数は小幅安に転じた。カバー(5253)、データセクション(3905)、Aiロボティクス(247A)が売られ、サンバイオ(4592)、Def consulting(4833)、ブルーイノベーション(5597)が買われた。


更新のタイミング
「前引け」市況解説...12時30分ごろ
「大引け」市況解説...16時30分ごろ
市況解説は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とするもので、投資に関する最終決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさいますようお願い申し上げます。-/p>

市況解説 バックナンバー

金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて

当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。

リスク・手数料等説明ページ

ご留意事項

  • 当サイトに掲載されている情報は、当社のご案内やその他の情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。情報のご利用にあたっては、お客様ご自身で判断なさいますようお願いいたします。
  • 当サイトに掲載されている情報に関しては万全を期してはおりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、掲載されている情報等は最新の情報ではない可能性があり、予告なく変更・廃止されることもありますので、あらかじめご了承ください。
  • 万一、当サイトに掲載されている情報を用いたことにより、何らかの損害を被った場合でも、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではありません。
  • 当サイトからバナー・テキストリンク等でアクセスできる第三者が運営するサイトは各々の責任で運営されているものであり、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当社は一切責任を負うものではありません。
  • 証券投資に関する最終決定は、お客様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。