市況解説 2025年8月18日(月)
2025年8月18日(月)市況解説 大引け | |
---|---|
日経平均株価 | 43,714.31(+336.00) |
TOPIX | 3120.96(+13.28) |
売買高概算 | 210088万株 |
大引け・大幅続伸-連日の史上最高値、後場は高値もみ合い
18日の東京株式市場で日経平均株価は続伸、前週末比336.00円高の43714.31円と連日で史上最高値を更新した。業績期待や中長期的な出遅れ感等に着目した日本株選好が継続、主力株を中心に幅広い銘柄への買いが引き続き相場を牽引した。15日の米株市場同様、トランプ大統領の半導体関税を警戒するムードはやや重荷となったが、先物取引等での売り方の買い戻しや出遅れ銘柄への見直し買いが広がり、450円超え上昇する場面もあった。東証株価指数(TOPIX)も続伸し連日で史上最高値を更新。東証プライムの売買代金は概算で5兆28億円、売買高は同21億88万株、値上がり銘柄数は全体の7割にあたる1130、値下がり443、変わらず48だった。業種別TOPIXは全33業種中、「サービス」「輸送用機器」「情報・通信」など25業種が上昇、「銀行」「海運」「電気・ガス」など8業種が下落。ソフトバンクグループ(9984)、アドバンテスト(6857)、リクルートホールディングス(6098)など値嵩株の一角が上げ幅を拡大、昼休み中に伊藤忠商事(8001)との資本業務提携を発表したセブン銀行(8410)が一段高した。サンリオ(8136)は決算発表後の5日続伸で連日の史上最高値、「新米価格の高騰」報道が広がるなか、ヤマタネ(9305)、井関農機(6310)など関連銘柄が急伸した。半面、東京エレクトロン(8035)、ディスコ(6146)など半導体関連の大半は後場も冴えず、先週上昇が目立った三井住友フィナンシャルグループ(8316)などの銀行や電力株はほぼ軒並み安、上場来高値を更新したソニーグループ(6758)も朝からマイナス圏での値動きが続いた。ペプチドリーム(4587)は1-6月期最終赤字となったことが嫌気され、大幅安で年初来安値に接近した。
新興市場でも好決算銘柄への買いを中心に堅調地合いを継続、東証グロース250指数は3日続伸で約2年ぶりの高値を付けた。TENTIAL(325A)、アクセルスペースホールディングス(402A)、コンヴァノ(6574)が買われ、キッズウェル・バイオ(4584)、フルッタフルッタ(2586)、FRONTEO(2158)が売られた。
2025年8月18日(月)市況解説 前引け | |
---|---|
日経平均株価 | 43,757.84(+379.53) |
TOPIX | 3124.75(+17.07) |
売買高概算 | 107722万株 |
前引け・続伸―先高期待を背景とする断続的な先物買い途切れず
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末終値に比べて379.53円高い43757.84円で引けた。トランプ大統領が半導体関税を近く公表する意向を改めて示したことなどを懸念した半導体関連への売りが重荷となるなかでも、海外短期筋らの先物買いが断続的に入り、下値の堅さを意識させる展開となった。日本株の先高期待はさほど揺らいでおらず、円相場が弱含みに推移したことも追い風に働いた模様。東証株価指数(TOPIX)も続伸。東証プライムの売買代金は概算2兆6002億円、同売買高は概算10億7722万株で、値上がり銘柄数は全体の7割超の1158、値下がり396、変わらずが65。業種別TOPIXでは「その他製品」「サービス」「非鉄」をはじめとする25業種が上昇、「銀行」「電気・ガス」「海運」など8業種は下落。インドの消費減税報道を受けてスズキ(7269)が急反発、8月前半の売り上げ回復が好感された三越伊勢丹ホールディングス(3099)の上げも目に付く。自己株取得枠を拡大したメドレー(4480)も強く、「新米が高騰」と伝わり井関農機(6310)なども賑わった。反面、東京エレクトロン(8035)、レーザーテク(6920)が冴えず、ソニーグループ(6758)は利食い売りに押された。メガバンクや第一生命ホールディングス(8750)など先週大きく買われた金融株にも手じまい売りが膨らみ、川崎汽船(9107)など海運大手は米露首脳会談を失望した売りに押された。シスメックス(6869)は連日で年初来安値を更新。
新興市場でも、投資余力が増した個人投資家らの買いが広がり、東証グロース250指数が連日で高値を更新した。データセクション(3905)、Liberaware(218A)、AppBank(6177)が高く、ジーエヌアイグループ(2160)、バンク・オブ・イノベーション(4393)、イオレ(2334)は安い。
更新のタイミング
「前引け」市況解説...12時30分ごろ
「大引け」市況解説...16時30分ごろ
市況解説は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とするもので、投資に関する最終決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさいますようお願い申し上げます。-/p>
市況解説 バックナンバー
-
2025年8月18日(月)
【日経平均株価終値:43,714.31 前日比:+336.00 売買高概算:210088万株】
-
2025年8月15日(金)
-
2025年8月14日(木)
-
2025年8月13日(水)
-
2025年8月12日(火)
金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて
当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。
ご留意事項
- 当サイトに掲載されている情報は、当社のご案内やその他の情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。情報のご利用にあたっては、お客様ご自身で判断なさいますようお願いいたします。
- 当サイトに掲載されている情報に関しては万全を期してはおりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、掲載されている情報等は最新の情報ではない可能性があり、予告なく変更・廃止されることもありますので、あらかじめご了承ください。
- 万一、当サイトに掲載されている情報を用いたことにより、何らかの損害を被った場合でも、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではありません。
- 当サイトからバナー・テキストリンク等でアクセスできる第三者が運営するサイトは各々の責任で運営されているものであり、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当社は一切責任を負うものではありません。
- 証券投資に関する最終決定は、お客様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。