よくあるご質問
対面取引
- 「単価は制限値幅の範囲内で入力してください。」というメッセージが出て発注できません
- 「注文単価は呼値単位で入力してください。」というメッセージが出て発注できません
- プラスネットで期間指定注文において日付を選択しようとしたところ、7営業日後の日付より前の日付しか表示されず、希望する日付までの注文が出来ません。
- 預り残高があるのに、売却をしようとすると「お預り残高がありません」というメッセージが出て発注できないのですが?
- 大引け後、買付注文が約定しなかったので出金しようとしても、出金できないのは何故ですか?
- プラスネットのパスワードを変更する方法を教えてください。
- メールアドレスを変更しました。どのような手続が必要ですか?
- プラスネットにログインしていると自動的にログアウトされました。接続時間は何分ですか?
- プラスネットからの出金の方法を教えてください。
- プラスネットで投資信託の注文成立状況確認および取消はどこから行えますか?
- プラスネットで投資信託の買付注文をしようとしたら、十分な余力があるのに「買付余力不足です」とエラーが出ます。何故ですか?
- プラスネットで投資信託注文の約定金額はいつから確認できますか?
- プラスネットではリアルタイムで株価を見ることができますか?
- プラスネットで閲覧できる投資情報は、どのようなものがありますか?
- パソコンの機種の制限はありますか?
- パソコンを持っていないのですが、携帯電話(フィーチャーフォン)のみで取引することはできますか?
- 取引報告書等電子交付サービスの申込みはどのように行うのですか?
- 電子交付される書類にはどのようなものがありますか?
- 電子交付サービスの解約はどのように行うのですか?
- 特定口座を開設して株式を買い付けましたが、実際の「買付単価」と、お預り残高に表示されている「取得単価」の金額が違うのは何故ですか?
金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて
当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。
ご留意事項
- 当サイトに掲載されている情報は、当社のご案内やその他の情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。情報のご利用にあたっては、お客様ご自身で判断なさいますようお願いいたします。
- 当サイトに掲載されている情報に関しては万全を期してはおりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、掲載されている情報等は最新の情報ではない可能性があり、予告なく変更・廃止されることもありますので、あらかじめご了承ください。
- 万一、当サイトに掲載されている情報を用いたことにより、何らかの損害を被った場合でも、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではありません。
- 当サイトからバナー・テキストリンク等でアクセスできる第三者が運営するサイトは各々の責任で運営されているものであり、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当社は一切責任を負うものではありません。
- 証券投資に関する最終決定は、お客様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。