Valentine's Day

厳しい寒さの冬を迎え、春が待ち遠しい季節となりました。
2月の有名なイベントとして、バレンタインデーが挙げられます。
日本では「女性から男性へチョコレートをあげる」というイメージが定着していますが、ヨーロッパ諸国やアメリカでは、むしろ逆に「男性から女性に」プレゼントをあげるなどして、ディナーやデートを楽しむ、というのが一般的です。
プレゼントの内容も、チョコレートに限らず、スイーツ、花束、ジュエリー、バルーンなどさまざまなアイテムがショップに並びます。アメリカの幼稚園や小学校では、メッセージカード、お菓子、文房具、シールなどを友だちや先生と交換しあう行事として定着しているようです。
さて、なぜバレンタインデーと名付けられ、カップルで祝うことになったのか皆さん知っていますか?
実はローマにバレンタイン司祭という聖職者がいて、皇帝から結婚を禁止されていた兵士を助けていました。そして、バレンタイン司祭は多くの兵士たちを結婚させましたが、皇帝にばれて殺されてしまったのです。
この殉教の日が2月14日で、彼の死を悼む宗教的行事として祝われ始めたのです。徐々にこの日に愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をしたりする日になったと言われています。

Presidents' Day

バレンタインデーの後に訪れるアメリカの祝日として、「プレジデントデー」があります。
この日は、初代大統領ジョージ・ワシントンと第16代大統領エイブラハム・リンカーンの両方の誕生日を祝う記念日です。連邦政府では正式には、「ワシントンの誕生日」と呼称されており、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンの誕生日として2月22日に設定されたことが起源となっています。現在は多くの州で2月第3月曜日(2021年は2月15日)が祝日とされています。
例年であれば、ショッピングモールやデパートなどでプレジデントデーセールが行われたり、全米各地で、独立戦争や南北戦争の格好を忠実に再現したパレードが開催されたりしています。
その他には、プレジデントデーにはチェリーパイを食べるという習慣があるようです。これは「ワシントンが幼い頃に桜の木を傷つけてしまったが、正直に父親に打ち明けたため許された」という逸話から、ワシントンは正直者のシンボルとなり彼の誕生日にチェリーパイが食べられるようになったそうです。

●代表的な環境・EV関連銘柄

・ネクステラ・エナジー(NEE)
:再生可能エネルギー等の発電・販売を手掛ける持株会社
・フューエルセル・エナジー(FCEL)
:米国の燃料電池メーカー。トヨタとバイオマス発電所の建設へ
・プラグ・パワー(PLUG)
:米国の燃料電池メーカー。「グリーン水素プラント」の建設を計画中
・テスラ(TSLA)
:シリコンバレー発祥の世界最大のEV専業メーカー。トヨタを抜いて自動車セクター時価総額世界一に
・ニーオ ADR(NIO)
:「中国版テスラ」と呼ばれる中国の新興系高級電気自動車(EV)メーカー

    キャンペーンに関するご留意事項

  • 本キャンペーンは、2021年2月13日 23:59(日本時間)までに、当社所定のフォームより「上記環境・EV関連代表5銘柄のうち、最も値上りする銘柄予想」をご応募いただき、その的中者の中から抽選により当選された方が対象となります。なお、値上り値は、2/12終値から2/26終値(米国日付)までの期間の上昇率で算出します。
  • 本キャンペーンは、当社に口座をお持ちでない方でもご参加いただけます。
  • 同一者の複数回応募は可能ですが、最終応募を有効票とします。なお、抽選についてはお一人様につき一口の権利となります。
  • 電子ギフト券の券種は「Amazonギフト券(Eメールタイプ)」を予定しておりますが、当社の都合等により予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 電子ギフト券の使用・管理方法等については当社ではお答えしかねますので、お客様ご自身の判断のうえご利用ください。
  • 電子ギフト券のプレゼントは、厳正なる抽選のうえ、2021年3月上旬にご登録いただいたメールアドレスに送信させていただく予定です。ご参加後一定期間を要しますので、あらかじめご了承ください。なお、対象者の発表は、当該プレゼントメールをもってかえさせていただきます。
  • ご登録いただいたメールアドレスが誤っていたり、受信設定ができていなかったこと等により、プレゼントメールの受信ができなかった場合は、本キャンペーンの対象外とさせていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
  • 不適切な行為等があったと当社が判断した場合は本キャンペーンの対象外とさせていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
  • 本キャンペーンは個人のお客様が対象となります。また、岩井コスモ証券およびグループ会社の役職員・関係者は対象となりません。
  • 本キャンペーンは、当社の都合等により予告なく変更または中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

~バイデン新政権誕生、環境重視の政策転換に注目~

  • 2020年10月に発行されたIEA(国際エネルギー機関)の世界エネルギー展望によれば、各国政府やエネルギー業界持続可能なエネルギーへの取り組みを進めるなか、太陽光が電力供給の新たな中心となる見通しを示しています(グラフ(1))。アメリカ、バイデン新政権は2021年1月20日の就任早々、国際社会で温暖化対策を進める枠組みである「パリ協定」の復帰を表明し、環境重視の政策転換を象徴付けるものとなりました。
  • 現在、数多くの国や企業が今世紀半ばまでに温室効果ガスの排出量の実質ゼロ化を目指しており、クリーン・エネルギー政策や投資が大規模に展開されています。世界のエネルギー供給システムは、パリ協定などに基づく持続可能な開発目標の達成に向けて順調に進展した場合、IEAの上記見通し(持続可能開発シナリオ)では、2070年までに排出量の実質ゼロ化が達成されるとの見方となっています。電気自動車の販売比率の高まりが期待されるなか、その電力供給源は再生可能エネルギーが担う、そんな未来像が描けるでしょう。
グラフ(1) 今後、太陽光や風力など再生可能エネルギーが発電量を増やす見通し

国家政策シナリオに基づく2000年から2040年にかけての供給源別の世界発電量の変化予想

※参考:日本の電力消費量(2019年)は918テラワット時
出所:IEA(国際エネルギー機関)World Energy Outlook 2020
  • 国や企業が温室効果ガスの排出量の実質ゼロ化を目指す持続可能な開発シナリオでは、石油や石炭などの化石燃料への開発投資が徐々に細ってゆき、電力源として再生可能エネルギーや電力の送電ネットワーク、蓄電池などの電力インフラへの投資が増えてゆくといった長期的な見通しを、先のIEAの世界エネルギー展望では示しています(グラフ(2))。重点投資を通じて再生可能エネルギーの発電効率化の上昇など、といった様々なイノベーションを今後実現させることが重要となるでしょう。
  • 米国ではトランプ前政権からバイデン政権に移行し、公共部門の環境重視のスタンスは一部の州から政府全体へと広がり、環境政策の推進のスピードは格段に早まることが期待されます。バイデン政権下では日本と同様に2050年までに温暖化ガス排出ゼロ実現を目指しており、蓄電池や水素、原子力発電などのクリーンエネルギー技術開発を促進・発展させ、必要とするエネルギーコストの大幅な削減を図ること等を公約に掲げています。政権交代による政策面での大きな変化は、環境分野を中心に展開することが期待されます。
グラフ(2) 化石燃料の投資が減り、再生エネルギー分野の投資が伸びる見通し

持続可能な開発シナリオでの燃料別の年平均投資額
持続可能な開発シナリオでの電力発電分野の年平均投資額

出所:IEA(国際エネルギー機関)World Energy Outlook 2020

~金融市場、投資家は環境重視のスタンス続く~

  • コロナ下の金融市場においても「環境関連投資」の勢いはここ数年衰えていません。2020年11月の米国大統領選挙結果によって民主党のバイデン新政権の誕生が決定的となると、株式市場では環境関連銘柄の上昇に拍車がかかりました。環境関連に従事する企業やグリーン・プロジェクトに、積極的に投資する企業などから構成される環境関連の世界株式指数は、ベンチマークの値上りを大きく上回って推移しており、投資家の環境対策重視の姿勢が伺えます。
  • また債券市場においては近年、環境改善効果に使途を限定した企業や自治体が発行する債券「グリーンボンド」の発行額が順調に増えており、コロナショック後の2020年春以降も発行が活発化しています。
グラフ(3) コロナ下においても投資家の環境重視のスタンスに変化は見られず

ナスダック総合指数 月間騰落率平均 取引開始来

金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて

当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。

リスク・手数料等説明ページ

ご留意事項

  • 当サイトに掲載されている情報は、当社のご案内やその他の情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。情報のご利用にあたっては、お客様ご自身で判断なさいますようお願いいたします。
  • 当サイトに掲載されている情報に関しては万全を期してはおりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、掲載されている情報等は最新の情報ではない可能性があり、予告なく変更・廃止されることもありますので、あらかじめご了承ください。
  • 万一、当サイトに掲載されている情報を用いたことにより、何らかの損害を被った場合でも、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではありません。
  • 当サイトからバナー・テキストリンク等でアクセスできる第三者が運営するサイトは各々の責任で運営されているものであり、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当社は一切責任を負うものではありません。
  • 証券投資に関する最終決定は、お客様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。